Blog

新着情報

加藤どうぶつ病院のつぶやき

梅雨はどこに行ったのだろう

本来ならば6月は梅雨真っただ中のはずなのですが・・・

連日快晴、気温も上昇。 このような状況は人では危険な熱中症に注意しなさいとメディアで盛んに報道されていますが、動物たちでも同じこと。特に、日中の散歩は超危険。犬たちは寒さには割と耐えられますが、暑さは大の苦手なのです。ちなみにアスファルトを裸足で歩いてみるとその暑さがわかります。犬たちは簡単に足の裏のパットが火傷してずる剥けになってしまいますので様お注意。

早朝もしくは夜遅くのお散歩に切り替えてあげましょう。裸足で路面の温度チェックもできると良いですね。動物たち、昼間はクーラーの効いた部屋でごろ寝していることが多いでしょう。飼い主さんたちは一生懸命働いているというのにね。羨ましい。うちの犬たちは自宅で28℃設定の下、のびのびしています。

さて、病院の今年の作付けは例年通りバジル・大葉・ゴーヤ・トマトを植えてみました。農家さんのようにはいきませんが、目の保養にはなるかなといった感じで植えてあります。

植えた当初はこんな感じでした。

いつもたいした収穫はありませんが大葉やゴーヤはたくさんできますので、そちらの方も楽しみに来てください。沢山できたときにはお声がけください。ご自分で収穫いただければお持ち帰りできます。但し、沢山出来ればの場合ですけどね。バジルもわりと生育がよろしいようで、是非今日の食卓に彩り・香りづけなど、ご活用ください。

しかし、今年豊作かと思うくらいに花をつけいたブラックベリーですが、この暑さの影響か、実がダメになってしまってます。本来黒くなるはずが白っぽくなってしまいます。 暑さもほどほどが良いのでしょうね。

ブラックになるはずが白く変色してしまっています。

本来であれば真っ黒な実になるはずなのですが・・・

やはり日本にとっては四季がしっかりしてないとダメなのですね。これからやって来る酷暑、みんなで支え合って乗り切っていきましょう。